有料会員限定
【難消化性デキストリン(微顆粒品)】
「難消化性デキストリン」とは、「消化しにくいデキストリン」ということで、水溶性の食物繊維の一種です。食物繊維は第6の栄養素とも呼ばれ、様々な良い働きが注目されています!高い安全性の食品であり摂取カロリーが気になる方にもおススメです。お料理に使いやすい粉末状で、甘みも少なく粘度が低いので、お料理の味や見た目を変えません。とうもろこし由来、小麦由来とも遺伝子組み換え不使用(NON-GMO)で、食物繊維量規格82%以上の品です。手軽に食物繊維を摂取できますので、健康管理やダイエットなどニーズに合わせて様々な用途にご活用下さい。
【難消化性デキストリン(微顆粒品)】
「難消化性デキストリン」とは、「消化しにくいデキストリン」ということで、水溶性の食物繊維の一種です。食物繊維は第6の栄養素とも呼ばれ、様々な良い働きが注目されています!高い安全性の食品であり摂取カロリーが気になる方にもおススメです。お料理に使いやすい粉末状で、甘みも少なく粘度が低いので、お料理の味や見た目を変えません。とうもろこし由来、小麦由来とも遺伝子組み換え不使用(NON-GMO)で、食物繊維量規格82%以上の品です。手軽に食物繊維を摂取できますので、健康管理やダイエットなどニーズに合わせて様々な用途にご活用下さい。
形 状 | 微顆粒品 |
---|---|
使用上の注意 | ○飲み過ぎ、あるいは体質・体調によりお腹が緩くなることがあります。 ○血糖値に異常を指摘された方や、現に糖尿病の治療を受けておられる方は医師等にご相談の上ご使用ください。 ○お子様や妊娠・授乳中のお母様にもお召し上がりいただくことはできます。飲みすぎるとお腹がゆるくなることがあるので、摂取量には注意してください。 ○開封後は湿気に注意してチャックをしっかり閉めて保存し、早めにお召し上がりください。 ○原材料名を御確認の上、食品アレルギーのある方は召し上がらないでください。 ○薬を服用中あるいは通院中の方は、お医者様にご相談の上、お召し上がりください。 ○乳幼児の手の届かない場所で保管してください。 ○食生活は主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを大事にしてください。 ○合わない場合は、利用を中止し医師に相談してください。 |
お召し上がり方 | 1日10g程度を目安にお召し上がりください。(小さじスプーンすりきり1杯約2g) 1日の使用量を1回でご使用いただくよりは、1日2〜3回に分けてご使用ください。 |
アレルギー表示 | 本品に含まれるアレルギー物質(28品目中):無 ※本製品の製造ラインでは、大豆、小麦、乳、豚肉、バナナ、リンゴ、ゼラチン、アーモンドを含む製品を製造しています。 |
区 分 | 日本製・食品 |
エネルギー | 141kcal |
---|---|
たんぱく質 | 0g |
脂 質 | 0g |
炭水化物 | 97g |
−糖 質 | 15g |
−食物繊維 | 82g |
食塩相当量 | 0.0g |
原材料名(加工地) | 原 料 | 原料産地 |
---|---|---|
難消化性デキストリン(フランス) | トウモロコシ(遺伝子組み換え不使用) | フランス |
有料会員限定